チリのアタカマまで抜ける2泊3日ツアー2日目
2013年2月26日
チリのアタカマまで抜ける2泊3日ツアー2日目
こんな道をどんどん進みます。
もうここは富士山よりも高い場所を走っています。
道なき道を走り続けます。この2泊3日は舗装道路は走っていません。ずっと山の上です。
下の写真は日本で言うと富士山の様な象徴の山だと説明されたのですが、何の山か忘れました。
絶景!
全て、ランドクルーザー(トヨタの四輪駆動車)
アタカマ抜けツアーは人気があるようです。でも結構辛い、空気も薄いし道も悪い!でも景色はサイコー
なんか絵になるでしょ?砂漠ではありません。4000m以上の山の上です。
Arbol de Piedra
昼食!ツアーの運転手が作ります。運転も一人、料理も一人!お世話になります。
フラミンゴの居る赤い湖で、2日目終了!到着が16時半
Laguna Colorada(コロラダ湖)国立公園なのでしょうか?ここへ入るのに150ボリビアーノ掛かりました。
と!ここまでは感動の連続で良かったのですが、部屋に案内され部屋の戸を開けるとドミトリではありませんか!
ツアーで一緒だったメンバーは、しばらく無言でした。シャワーも無しで、おまけにトイレも汚い!
こんな標高の高い場所では無理も無いか?まぁ~この位では僕は何も動じません。
でもとにかく寒かった。外人さんはずっと震えていた。ここの標高はパンフレットの記載からで4378mです。
地上から約1000mで、6度位温度が下がります。今日は富士山の頂上より高い所で泊まります。
寝袋も持ってきておいて良かったです。ウユニのホテルでプラヤブランカでも寝袋を使いました。
双方とも凄く寒かったです。ちなみに寝袋は、宏依さんが使いまいた。僕は強い子なので大丈夫!
もう高山病の心配もありません。僕等はクスコから何日も3000m越えの場所で生活しています。
ですがクスコでは高山病予防の薬を何錠か飲んでいました。(ダイアモックス)
ちなみにペルーでは処方せん無しで普通に高山病予防の薬を売っています。
明日はアタカマ抜けツアー最終日です。ボリビアからチリに入ります。
1日ポチッとクリックしてもらえると嬉しいです。(^ ^)/
【にほんブログ村】 【人気ブログランキング】
コメントを残す